運動習慣がありますが、年齢的な事や汗かきなのもあり臭いが気になる。

まさしく放置をするとどんどんと臭いがきつくなるようなイメージです。

臭いが洗濯で落ちにくくなったと感じる。

運動習慣は長い事ありますから汗をかく、スポーツをするのもある程度は習慣的に行っているのですがいかんせん汗かきでよく汗をかきシャツを絞るとポタポタ落ちるくらいに日によっては1リットル以上という日もあります。

洗濯をしようと翌日まで置いておくと酷く臭うし自分のものではないような感覚がしてくるのも凹みました。

運動習慣自体はやめるつもりは全くなく、汗をかきすぎない工夫や運動量を少なくしたり、他の運動にきりかえたりすのが善いのかと悩みが出てきましたしこのままの状態をつづけるととにかく臭うし、自分の汗の臭いで酷く気分を害したり・「くせっっ」となりたくないですよね。

悩み解消のための対策は

対策としてはまずは、運動量を減らしてみたり、その分自宅でできるようなトレーニングに切り替えたりするのが良いと考えました。

運動後に「なるはや」で洗濯する、シャワーもなるべく運動後すぐに浴びるなどです。

効果としては臭いの原因となるものをすぐに洗うわけですから一応てきめんではあります。

また着るものを真夏用の最新の薄目のもの必要最小限の素材で肌が透けて見えるようなものを着用するようになりました。

これにより、臭いがつきにくく直ぐに乾く特徴がありますから天日干しのものが臭いがきにならないように着るものもなるべく臭わないようになったのではと考えます。

さらには、気温や体温があがるタイミングでアイシング、氷系アイスを食べたり、冷たいものを体のそばに置いておくと多少の違いを感じます。

同じ悩みを持っているあなたへ

私がやっているのは単に出来る事を考えたり工夫したりの継続ですからどなたでもご本人に合った改善方法などがあると考えます。

私の場合はなるべく早く良いタイミングで洗う事の繰り返しと習慣化が一番の対応力と考えましたし、可能な範囲で実行できています。

悩みが消えてなくなったり劇的な改善をすることはありませんが考え方次第で、これまでとは違うより良い過ごし方を覚えてそもそも臭わない方法はないか?いいにおいや、好きな臭いを継続するには?という考えがしっかり出てきたのもいい事です。

運動時や、運動後には血行や代謝がよくなり鼻がきくような感覚もありますから尚、気を付けていきたいものです。

臭いの原因や悩みの原因自体はハッキリしていますし、出来る事を自らの考えや方法で改善を繰り返し繰り返し継続しよりよい方法や自分自身をみがきあげていくようなところまで昇華していきたいです。

アドバイスというとおこがましいですが、何か一つでもヒントがあると幸いです。

おすすめの記事