腋の下の臭いなのですが、20代なのに臭いが出てしまって驚愕しました。

特に休日、身嗜みに気を遣わなかったり着替えをしなかったりするのもありますが、それもあってか自分の臭いに気づいてしまいました。

偶々着替えた時に、着替えたシャツから腋の下の臭いを感じてしまって自分の臭いなのに気分悪くなってしまいました。

入浴もきちんとするほうでもなく、仕事のある日でも帰ってきて入浴せずに寝てしまう日もあるので言われて見れば自業自得ではありますが。

洗濯しても服の臭いが取れないと感じる悩みはもしかしたら入浴習慣を怠っていたからかも知れませんね。

皮膚炎らしき症状も今年の今は出てきてしまっているので、さすがに体臭のためという目的でなくても皮膚を衛生的に保たないといけないと思ってしまった次第です。

悩み解消のための対策は

ホテルのアメニティでもらう石鹸やメルカリで大量のアメニティの石鹸の余りを買って使ったりやりましたが、結構ズボラなので続かずで。

AIDソープというニキビダニに効くという石鹸、それからココデオードという臭い取りの石鹸を使い始めました。

これもズボラなので毎日使い続けるのも苦痛でしたが、浴槽に入れて少し溶かして入浴剤代わりのようにもして使いましたね。

Amazonの石鹸コーナーでネットサーフィンをしているうちに行き着いた製品ですが、入浴剤のような使い方は想定されていないので恐らくNGですが泡を立てて洗顔することさえも億劫なのでこういう使い方をしました。

もはや入浴習慣の一環のようで根本的に恥ずかしい限りですが。

結構臭いは減ってきましたよ。

同じ悩みを持っているあなたへ

まだ使用途中なので成果という成果はないでしょうが夏の季節の制汗剤の出費は減るかと思います。

あとは安価なデオドラントも家計を気にして買いすぎる心配もないですし。

楽な気持ちで夏や秋の季節に臨める気はします。

入浴習慣やシャワーさえも浴びるのが億劫な方もいるでしょうが、1分湯船に浸かるだけでも違うでしょうし、まずは洗面所やキッチンの流し台で洗髪する所から始めても良いと思います。

汚い話でしょうが入浴自体が苦手な人はこういうところから始めないと加齢臭や体臭対策は難しいです。

やっと腋の下の臭いに気付いて入浴習慣を毎日持とうと意気込んでからは結構遅い気もしてしまうので、臭う前から始めるのがセオリーかなと後悔していますね。

おすすめの記事