汗をかいたときのベタつきと匂いが若い時よりひどくなりました。
デリケートな部分なので人に直接何かを言われたわけではないのですが、マスクを外して匂うようなそぶりに頻回に合うようになり、ひょっとしたらと思って家族に確認すると、汗の匂いがきついと言われました。
特に緊張すると発汗があり、放置することで匂いがキツくなる印象があります。
さまざまな対策を試みました。
汗をなるべくかかないように肌着をエアリズムにするとか、ハンドタオルで汗を小まめに拭くとかは行いましたが、エアリズムは通気性はいいのですが匂いを抑える効果はゼロで、むしろ綿生地の方が汗も吸ってくれるし匂いも抑えられます。
ハンドタオルは数回ならいいのですが、使用し続けることでタオル自体が匂うので放置すると匂いが大きくなりました。
悩み解消のための対策は
対策としては、まず汗を抑えるものを使用することを行っています。
制汗剤においても、男性用のものではなくサラサラパウダーが入っている女性ものを使用するようにしています。
パウダーが入ることで皮膚の密着度を抑えることも出来ますし、長時間で比較すると男性用のものと効果が違います。
あとは直接皮膚に塗り込むタイプの制汗剤です。
私がやっているのは直接塗るタイプを使用した後に制汗スプレーを噴霧しています。
そうすることで比較的長時間、汗も抑えることが出来ますし、匂いも防ぐ効果がありました。
使用したきっかけは職場の女性が制汗デオドラントシートをくれたことです。
シートなのにサラサラパウダーが女性用には入っており、使用するとすべすべ感も保ことができましたし匂いも女性ものの方が強い印象です。
同じ悩みを持っているあなたへ
悩みが改善したら、まずは白いTシャツなど、自分が着たい服のレパートリーが増えると思いましす、旅行などで周囲の視線や自分の発汗状況を確認しなくても良くなると思います。
それに伴って、周囲を気にしなくもなりますし無駄なストレスが軽減することが考えられると思います。
同じ悩みを持つ人にアドバイスは、制汗剤やフレグランス系のものは女性用のものを選ぶ方がいいと思います。
購入するときに少し抵抗はあると思いますが、効果の持続性や機能性の良さなどは敏感な肌質のこともしっかりと考えられており、男性ものと比較すると長時間汗や匂いを防ぐことができると思います。
男性だからと思わずに一度女性ものを試してみると案外、解決するものかもしれません。