お風呂上りに耳の中を掃除した綿棒が加齢臭そのものな臭いを発していて驚愕
耳周りが自分でも分かるくらいだったので、とりあえずお風呂上りに綿棒で耳の溝と穴の入り口を拭ったものを嗅いでみると臭い!加齢臭そのものがそこにという感じでした。
私は耳を気にするあまり強く擦りすぎて炎症を起こしてしまい治るまでより酷い臭いを出してしまいました。
年齢からくるものだと思うので嫌でも老けたと思い知らされました。
それからは人から良いことを言われても内心もう加齢臭出るおばさんなのよねと思うと素直に喜べず、自分の加齢臭を嗅いでから自分に自信がなくなりました。
何かにつけて卑屈な考え方になっていたと思います。
周りの人もそうですがパートナーはどう思っているんだろうと気になりつつ、結局怖くて聞けませんでした。
悩み解消のための対策は
私は特定の商品を使うことはしていません。
自分なりに加齢臭が強く出ていると自分でも分かるところを重点的に清潔に保つということだけ意識しています。
もっといい方法もあるのかもしれませんが自分で確認できる部分が限られているのでやみくもにするものと思って、加齢臭の入った体臭と香料が混ざるとより悪い方向に行きそうで肌につけるものはなるべく香料のないものや少ないものを使い洋服の柔軟剤も前は強めの香りのものを使っていましたが優しく香るものに変えました。
同年代の友人にやんわり聞いてみたこともありますが内容が内容だけにあまり突っ込んで聞くわけにもいかず正解がわからないなりにという感じです。
今のところ周りに何か露骨に反応があったわけでもないのでこれからさらに臭いが出ていそうな感じがしたらその時また考えようと思っています。
同じ悩みを持っているあなたへ
はじめて自分の加齢臭を認識したときはさすがに老けた!と、とてもネガティブになると思いますが誰もが多かれ少なかれ出てくるものだと思います。
加齢臭を私のようにあまり気にしすぎて心身ともに良くない方向にいくのはどうかと思いますので、自分なりにできることをまずはやってみるから始めるのが一番いいかと思います。
加齢臭をまったく気にしないというのも本人がそれで良いのであればとも思いますが、気になる方の方が圧倒的に多いと思いますので、変に他の香りで誤魔化すよりは自身の清潔さを保ち香りは控えめにという対策でもよいのでは?と思います。
その人にとっては良い香りでもみんながそうとは限らないので最近よく香りが強く残る柔軟剤なども体臭や加齢臭の主張が強くなってきたら控えた方がと思います。