フケがひどく出やすい体質らしく油断すると肩や背中上部が白くなっている時がある
きっかけは仕事で通常はデスクワークなのですが工場に行くことがあります。
その際に上着を着ていくのですが、現場作業一時関程度行い、自分のデスクに戻り上着を脱いだら、服の上部がかなり白いくなっていてびっくりしてしまったのが知るきっかけでした。
工場に行く際に上着を着ないわけにも行かず(安全のための社内ルール)。
普段もワイシャツなど襟付きの服を着る機会が多いためフケが付きやすい。
仕事中も定期的にトイレに行きわざわざ服を脱いだり、鏡で見たりしないとする見た目でわかるほどフケが溜まってしまいので自分で気になって回数がふえてしまう。
他人の視点も自分の方付近を通るとすぐドキッしたり、肩を払う動作を人前でしてしまいすごくやな顔をされたことがあります
悩み解消のための対策は
まず散髪に行く際には髪は短めにします。
特にえりあしを長くするとよごれやすく、シャンプーしても取れにくくなるためかフケが多くなる傾向がありました(自分の場合)なのでえりあしは短く揃えます。
髪を洗う頻度は毎日必ず行います。
必ずシャンプーとその後コンディショナーまで行うようにします。
実感としてやはりフケ対策、頭皮環境対策との表記があるシャンプーとないシャンプーとでは夜シャンプーを行い翌日のフケの出方が違うため対策としておすすめです。
シャンプー、コンディショナーであれば生活習慣を変えずに行えるためやりやすい点もよいと思います。
その分シャンプーの値段は他のものと比べてかなり高めになりますが仕方ないと割り切っています。
同じ悩みを持っているあなたへ
私はフケの悩みで一時丸刈りに近い髪型にまでしました。
正直いい大人が丸刈りに近い髪型は少し恥ずかしかった思い出があります。
今は3で書いた対策を行うことでよかったこと、改善したこととしては髪型の自由度が明らかに変わりました。
今は短めにはしていますが男性の平均ぐらいの髪の長さにしています。
他に上記悩みが改善して大きくよかったことは人の目を明らかにきにしなくなりました。
悩んでた当時はちょくちょくフケが溜まってないかきになりトイレに行き確認、人の目の視線が少し落ち自分の肩付近になるとドキッとしてしましい、仕事中も集中できない状態でした。
フケは対策すれば必ず出ないように(少なくとも目立たない様に)できると思います。
気になるのであれば悩まずに対策すればすぐ効果でます