消えたと思っても、またすぐに同じ毛穴に黒ずみができます。
毛穴ケアを頑張り、以前に比べたらかなり黒ずみも少なくなり、毛穴自体も小さくなりました。
しかし、その分、黒ずみが発生すると余計に目立つようになってしまいました。
もともと大きかった、どうにもならなそうな毛穴や、大きな角栓が取れては詰まり…を繰り返す毛穴など、特定の毛穴の黒ずみがどうしても改善できません。
毛穴の黒ずみが気になる人あるあるだと思うのですが、つい押し出してしまいたくなります。
我慢して、できるだけ刺激を与えないようにしています。
黒ずみを見つけると、余計に目に入ってしまい、人にも見られているような気がしてきて、それもストレスになってしまいます。
メイクで隠すことは出来るかもしれませんが、毛穴を埋めるようなことはあまりしたくありません。
悩み解消のための対策は
とにかく毛穴に汚れを溜めないようにしています。
日中のメイクや皮脂、空気中のホコリなどで汚れた毛穴は、夜のクレンジングと洗顔で取り除きます。
夜のスキンケアや、寝ているうちに出ている皮脂汚れは、翌朝鼻だけをスポット的に洗顔し、落としています。
その日の汚れはその日に落とすことが出来ても、今までの積み重ねで詰まってしまった汚れは、酸化して硬い角栓となってしまい、すぐに取り除くことは困難です。
パックなどで取り除いたとしても、突然角栓がなくなった毛穴はポッカリ開いたままになってしまい、すぐに閉じることはありません。
長期戦を覚悟で、まずは肌を柔らかくすることから始めます。
肌を柔らかくする成分の入ったコスメで、優しくケアしていくと、肌がふっくらして毛穴が小さくなります。
それと平行して、角栓を溶かすコスメで、固まった汚れを少しずつ溶かし出していきます。
同じ悩みを持っているあなたへ
マスクを外しても、人目を気にすることなく過ごせるようになりたいです。
今は、マスクによる肌荒れにも悩まされていますが、一方でマスクで隠れることによるメリットも、少なからず感じています。
今でも人前でマスクを外す時もありますし、今後以前のようにマスクをしない生活が戻るかもしれません。
その時に、堂々とマスクを外せるようになりたいです。
また、メイクでカバーしすぎることがあまり好きではないことと、ファンデを塗らないほうが肌荒れしないため、数年前からノーファンデで過ごしています。
しかし、毛穴の黒ずみがを始め、時々できるニキビ、小鼻の赤み、クマなど、悩みを隠せないことは事実です。
それでも、気にせずに今後もノーファンデで過ごせるよう、素肌をより綺麗にする努力をしたいと思います。