出産後の肌の変化。頬のたるみ毛穴と化粧のりの悪さに悩みました。
妊娠してから生活習慣や身の回りのことがガラッと変わりました。
出産してからはお化粧する機会が減り、外出の際も日焼け止めのみで出かけていました。
育児も落ち着いてきたので自分の肌のお手入れを再開しようかと思い、じっくり鏡で肌の調子を見たところ、頬の毛穴がかなり目立っていました。
以前はそんなに気にならなかったのですが、妊娠中・産後とドラックストアの化粧水だけでケアしていたこと、年齢も30代になったこと、生活習慣の乱れなど様々な原因が考えられました。
久しぶりにお化粧をすると、肌のハリがないためか化粧ノリが悪く、出かけてすぐ崩れてしまいました。
「このままの肌状態を放置したら手遅れになる」と思い、改善しようと決めました。
悩み解消のための対策は
行っている対策はいくつかあります。
1つは水分を取ることです。
基本的な水分量を上げようと毎日最低1Lを目標に水分を取るようにしてからは代謝が良くなった気がします。
2つ目は日焼け止めをこまめに塗り直すことです。
化粧下地はもちろん、出先ではスプレータイプで塗りなおし、肌へのダメージを少なくしています。
分かりやすい効果は感じられませんが、必要なことだと考えています。
3つ目はスキンケアの見直しです。
妊娠中から怠ってきた部分を改善し、以前使っていたスキンケアをライン使いしています。
化粧水から乳液、クリーム、美容液など、しっかり工程を踏むことで肌のハリが戻ってきました。
4つ目はビタミンの摂取です。
内部からは食生活の改善とシナール錠を服用してビタミンCを摂取し、外部からはレチノール配合のクリームをプラスすることでビタミンAの効果を期待します。
肌のトーンアップを実感しているので続けています。
同じ悩みを持っているあなたへ
悩み始めてから行動に移すまで、正直面倒でした。
すぐに効果を得られるものは少ないですし、続けていくことは難しいと感じていました。
しかし、肌状態を鏡で見るたびネガティブな気持ちになり、お化粧を楽しめないことの方が苦痛でした。
さまざまなお肌への改善方法を探し、自分に合っているものを続けていくと必ず効果は表れ、面倒に思っていた工程も毎日のルーティーンとなり負担はなくなりました。
始めることに遅すぎることはないと考えています。
1日でも早く始めることが必要だと思います。
今は男性もメイクをする時代ですが、誰にとってもオシャレをすることは楽しいことであるべきです。
肌のコンディションが悪くネガティブな気持ちになるのはもったいないと思います。